ミライデンタルクリニック・新宿本院の受付・ミライです。
毎回、好評の「ワイヤー矯正の価格を徹底調査」シリーズですが、今回は東京駅エリアを調査してみました。
もっと、たくさん歯科医院さんがあるのかと思ったのですが、数はそれほど多くなかったです。
そして、気になるのが、価格がわからない歯科医院さんが多いこと。
今時、詳しくはカウンセリングで…と言われても、ちょっと怖いですよね。
ミライデンタルクリニックが低価格のワイヤー矯正を出した影響か、従来よりも1~2割ほど、相場が下がった気もしますが、それでも表側矯正で80万~100万円はします。
どのくらい費用がかかるのか、ホームページでどんどん情報を出していった方が良いと思います。
それはともかく、東京駅エリアのワイヤー矯正価格の調査結果を報告しますね。
ワイヤー矯正については、以下の記事を読んでみてくださいね!

東京駅エリアの歯列矯正
東京駅は、JR、地下鉄含め、多数の路線が集まるターミナル駅です。
周囲は、ビジネス街が多く、歯科医院さんも、ビジネスの人をターゲットにしているところが多そうです。
他のエリアに比べて、ホームページに価格を掲載しない医院さんが多い気もします。
そういうところは、金額を気にせずに歯科医院に通えるような方々を対象にしているのかもしれませんね。
今回は、丸の内口側と八重洲口側に分けてまとめてみました。
ホームページで確認できただけで、30弱の歯科医院さんで歯列矯正が確認できました。
それでは早速報告…の前に、少し前提となるお話をしますね。
歯列矯正の価格設定はとっても複雑
私も歯科医院に努めているので、普通の人よりは知識があるのですが、それでも、歯列矯正治療の価格って、本当にわかりずらいと感じます。
当院(ミライデンタルクリニック)は、非常にシンプルな価格設定なので良いのですが、医院ごとに金額の書き方が全然違います。
一般的に、検査費用や調整費、リテーナー(保定装置)が別料金の場合が多いですが、それが、込みの料金だったり、逆に、説明がなかったりと、医院ごとに記載の仕方が異なります。
また、使用する装置や矯正する範囲、矯正期間によっても価格を微妙に変えてくる医院さんもあります。
中には、トータルフィー制といって、調整費やリテーナーなどもすべて込みの料金で表示する医院さんもあります。
ただ、この場合も、治療期間で価格が変動する場合もあって、一概に比較しづらい状況です。
逆に、本体価格をできる限り安く見せるためなのか、装置代と別に、技術料などの他の名目に分散されているケースもあります。
価格を比較するのに、これらの要素を全て網羅するのは、難しいです。
そこで、
表側ワイヤー矯正・全体/部分
表側ホワイトワイヤー矯正・全体/部分
裏側ワイヤー矯正・全体/部分
を中心に価格をまとめてみました。
表側ホワイトワイヤー矯正というのは、ブラケットが目立たない+ワイヤーがホワイトワイヤーを使用しているケースとしています。(ブラケットが目立たなくてもワイヤーが従来の色だと、やはり目立ちますものね…。なお、ホワイトワイヤーがオプションの場合、その分を上乗せして計算しました)
なお、消費税の扱いも歯科医院さんごとにまちまちです。
ここでは、基本的に全て「税込」にしました。税抜価格だけのところは、消費税分をこちらで計算させていただきました。
高額な歯列矯正治療で、消費税の有無は結構大きな話ですからね…。
ミライデンタルクリニック新宿本院のワイヤー矯正価格

という訳で、本編の前に、もう1つ。
参考のため、当院(ミライデンタルクリニック・新宿本院)のワイヤー矯正治療の価格も掲載しますね。
当院では、
・表側ホワイトワイヤー矯正
・裏側ワイヤー矯正(前歯部)
の2種類のワイヤー矯正を提供いています。
当院では、前歯部だけで済む場合は、「裏側ワイヤー矯正」、全体になる場合は、「表側ホワイトワイヤー矯正」をお勧めしています。
表側ワイヤー矯正については、目立たないブラケットとホワイトワイヤーの使用がデフォルトになっています。(見える範囲のみ。奥歯はメタルブラケットを使用)
裏側ワイヤー矯正は、前歯部(通常は3+3ですが、ケースにもよりますが、当院では5+5まで可能です)に絞ることで、大幅なコストダウンを実現しています。
価格は「裏側ワイヤー矯正」「表側ホワイトワイヤー矯正」共に、定価660,000円、モニター価格495,000円です。
※モニター価格というのは、当院の事例紹介やお客さまの声として、個人が特定できない形で利用することに同意した場合の価格です。
【ミライデンタルクリニックのワイヤー矯正治療費】
表側ホワイトワイヤー矯正・全体:495,000円(モニター価格)
裏側ワイヤー矯正・前歯部:495,000円(モニター価格)
カウンセリング料:無料
精密検査・診断費:無料
調整費:5,500円(月に1回程度、月に2回以上の場合は1回分のみ)
リテーナー:無料
抜歯:矯正に関係する場合は無料
東京駅エリアのワイヤー矯正料金を調べてみた
さて、前置きが長くなりましたが、ここから東京駅を中心としたエリアで、ワイヤー矯正を提供しているクリニックの価格を調査した結果です。
丸の内口側と、八重洲口側で分けて、ご報告いたします。
東京駅・丸の内口側の歯科医院のワイヤー矯正価格
東京駅の西側、丸の内口側の歯科医院さんの調査結果です。
歯列矯正治療を行っていても、マウスピースのみのところもあって、数としてはそこまで多くない印象です。
丸の内センタービル歯科・矯正歯科(丸の内1丁目)
東京駅の丸の内北口を出た、すぐそばの丸の内センタービル内にある歯科医院さんです。
予防歯科、矯正歯科、虫歯治療、歯周病治療、口腔外科、インプラントどのメニューが並んでいます。
歯列矯正治療としては、「噛み合わせ」を重視しており、マウスピース矯正(インビザライン、クリアコレクト)とワイヤー矯正を手掛けています。ワイヤー矯正については、表と裏について言及があるのですが、こちらの医院で可能かどうかはホームページの表現があいまいで不明です。
【ワイヤー矯正価格】
全顎矯正(大臼歯を含む歯列全体):847,000円
カウンセリング料:無料
精密検査・診断費:11,000円
調整費:?
リテーナー:16,500円(1セット)
抜歯:5,500円(1本)
栗林歯科医院(丸の内1丁目)
東京駅に近い、丸の内北口ビルディングに入る歯科医院さんです。
むし歯予防、歯周病予防といった予防歯科や噛み合わせ治療やインプラント、根管治療などのメニューが並ぶ中、歯列矯正治療では、マウスピース矯正とワイヤー矯正を手掛けているようですが、この歯科医院で提供している歯列矯正治療についての詳しい説明に乏しいため、詳細は不明です。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページに価格表無し
丸の内永楽ビル歯科クリニック(丸の内1丁目)
東京駅近くの丸の内永楽ビルに入る歯科医院さんです。東京駅周辺に3院運営(他は、東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科、PCP丸の内デンタルクリニック)しているようで、医院によって、微妙に価格表などの内容が異なります。
歯列矯正治療では、マウスピース矯正とワイヤー矯正を提供しているようですが、マウスピース矯正以外の価格が掲載されていないため、実際のところ、どのようなワイヤー矯正治療を提供しているのか不明です。
他の系列歯科医院と同じなのかも不明です。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページに価格表無し
丸の内MYPLAZA歯科(丸の内2丁目)
東京駅の八重洲南口を出て、しばらく行ったオフィス街にある歯科医院さんです。
虫歯治療、根管治療、予防歯科、歯周病治療などの一般歯科的なメニューから、補綴物、インプラント、口腔外科まで扱いがあります。
歯列矯正治療では、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正を提供しています。
目立たないブラケットとワイヤーについての記載はありますが、それがデフォルトなのか、追加料金が必要なのかは不明です。
【ワイヤー矯正価格】
ワイヤー矯正:880,000円~
カウンセリング料:?
精密検査・診断費:?
調整費:?
リテーナー:?
抜歯:?
新大手町ビル歯科医院(大手町2丁目)
東京駅丸の内北口方面を出て、永代通りを超えたあたりにある歯科医院さんです。
予防歯科、一般歯科から、インプラントといった歯科治療から、口臭治療やいびき治療まで手掛けています。
歯列矯正では、マウスピース矯正とワイヤー矯正を提供しているようですが、料金表については発見できませんでした。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページに価格表無し
東京駅・八重洲口側の歯科医院のワイヤー矯正価格
東京駅の東側、八重洲口方面の歯科医院さんのワイヤー矯正価格の調査結果です。
このエリアは、日本橋にも近く、ほぼ日本駅エリアとも言えます。
なお、住所としては「丸の内1丁目は、ちょうど、東京駅を覆うようなエリアになり、丸の内口にも八重洲口にもかかります。
東京八重洲キュア矯正歯科(八重洲1丁目)
有名な、渋谷矯正歯科グループの1院です。
渋谷矯正歯科グループは、東京、仙台、大阪、名古屋、福岡などで、幅広く医院を展開しています。
特に、裏側ワイヤー矯正をアピールしていますが、表側ワイヤー矯正にも対応しているようです。
なお、裏側ワイヤー矯正495,000円をアピールしていますが、前歯部の片顎ですので、注意が必要です。
全体矯正や上下両顎の価格帯は、他の歯科医院さんと大差ないです。
また、価格表記は「~」となっているものもあるため、カウンセリングの際に詳しく質問した方が良いと思われます。
【ワイヤー矯正価格】
表側ホワイトワイヤー矯正・全体:1,177,000円
裏側ワイヤー矯正・全体:1,397,000円~
裏側ワイヤー矯正・部分:794,200円~
カウンセリング料:無料
精密検査・診断費:38,500円
調整費:5,500円
リテーナー:込み
抜歯:11,000円(1本、親知らず抜歯は33,000円/1本)
※こちらの医院さんが、そうだとは言いませんが、広告などで一番最安値の価格で興味を引き、実際には高いプランを契約させる手法もあります。トラブルを防ぐためには、契約する前に、詳しく説明を受けるなど、十分注意が必要です。
ノブデンタルオフィス(八重洲1丁目)
東京駅の駅前にある歯科医院さんです。
虫歯治療、根管治療、歯周病の治療といったメニューから、インプラント、義歯、審美歯科など、幅広く対応しているようです。
歯列矯正治療については、矯正専門医が担当し、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正(表/裏)を提供しているようです。
事例紹介には、事例ごとの費用の記載はありますが、価格表自体がホームページにないため、価格の構成は不明です。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページに価格表無し
三橋矯正デンタルオフィス(八重洲2丁目)
元々、東京駅の八重洲口側のビルに入っていた歯科医院さんのようですが、地域の再開発でいったん閉院状態のようです。
現在は、銀座にある「東京加悦矯正歯科クリニック」にて治療を行っているようです。
なお、価格は基本的に「~」表記で、備考欄に、「使用する装置の種類・治療範囲・難易度により、金額は変化します」との注記があるため、実際にはもう少し高額になる可能性があると思われます。
【ワイヤー矯正価格】
全顎矯正・表側矯正:935,000円~
全顎矯正・裏側矯正:1,210,000円~
初診料:3,300円
精密検査・診断費:44,000円
調整費:5,500/11,000円(表/裏)
リテーナー:?
抜歯:?
八重洲南口歯科(八重洲2丁目)
東京駅の八重洲地下街にある歯科医院さんです。
歯列矯正治療だけでなく、一般歯科、審美歯科、ホワイトニング、インプラント、口腔外科など幅広く対応しているようです。
ただし、ホームページにそれぞれの治療内容についての説明が乏しく、具体的な治療内容は不明です。
また、歯列矯正治療につちえは、月に1回、矯正専門医が訪問で診察に当たるようです。
なお、ホームページに価格表が無いため、費用面については全く不明です。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページに記載無し
丸の内デンタルオフィス(丸の内1丁目)
東京駅の八重洲北口を出てすぐの丸の内トラストタワーに入る歯科医院さんです。
非常に幅広いメニューを提供しており、歯列矯正治療では、インビザラインを強くアピールしています。
なお、ワイヤー矯正にも対応していると記載は、具体的にどのようなレベルまで行っているのか、詳細は不明です。
価格表には、ワイヤー矯正は部分矯正しか掲載がないので、元々、対応していない可能性もあります。
【ワイヤー矯正価格】
ワイヤー矯正に関する価格は不明
PCP丸の内デンタルクリニック(丸の内1丁目)
東京駅八重洲南口を出てすぐにある歯科医院さんです。
東京駅周辺という比較的狭いエリアで3院運営(他は、東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科、丸の内永楽ビル歯科クリニック)しているようです。
歯列矯正治療では、マウスピース矯正とワイヤー矯正を提供しているようですが、説明も価格表もシンプルなため、具体的な内容は不明です。
また、価格表にしても、大きく「目安」と書かれているので、注意が必要です。
【ワイヤー矯正価格】
成人矯正:9,350,000円~
カウンセリング料:?
精密検査・診断費:?
調整費:?
リテーナー:?
抜歯:?
東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科(日本橋1丁目)
永代通りに面したビルの1Fに入る歯科医院さんです。
東京駅からも近いですが、東京メトロ・都営地下鉄「日本橋」駅のすぐそばです。
前述の丸の内永楽ビル歯科クリニックさん、PCP丸の内デンタルクリニックさんと同じグループですが、価格表は微妙に異なります。
歯列矯正では、マウスピース矯正とワイヤー矯正が価格表にあります。
※マウスピース矯正の価格は、丸の内永楽ビル歯科クリニックさんと同じ金額でした。
【ワイヤー矯正価格】
成人矯正:9,350,000円~
カウンセリング料:?
精密検査・診断費:?
調整費:?
リテーナー:?
抜歯:?
仲谷歯科・矯正歯科クリニック(日本橋2丁目)
永代通りから少し入った八重洲仲通り沿いにある歯科医院さんです。
石川県の小松市にも系列医院があるようです。
歯列矯正治療では、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正を提供しており、その他、審美歯科、根管治療、歯周病治療、インプラントなどのメニューがあるようです。
価格については、「~」表記で、「※矯正費用は使用する装置により多少費用の変動があります。詳しい内容につきましては、お問い合わせください」と備考に記載があるため、実際の価格は、価格表からかなり前後する可能性があります。
なお、価格表では、ワイヤー矯正・マウスピース矯正の区別がありませんでした。
【ワイヤー矯正価格】
成人矯正:990,000円~
カウンセリング料:無料
精密検査・診断費:49,500円
調整費:3,300~6,600円
リテーナー:?
抜歯:?
東京八重洲デンタルクリニック(日本橋3丁目)
東京駅と日本橋駅の中間ぐらい、日本橋ヒロセビルに入る歯科医院さんです。
歯列矯正治療と審美歯科をメインに、インプラント、一般歯科、根管治療などに対応しているようです。
歯列矯正治療では、マウスピース矯正(アクアシステム)とワイヤー矯正(表/裏)を提供しており、非抜歯60万円以下の矯正治療をアピールしています。
ただし、抜歯ケースの価格を見ると、他院とそれほど違いはないように感じます。
【ワイヤー矯正価格】
表側クリスタル矯正/非抜歯(6カ月)・上下顎:440,000円
表側クリスタル矯正/非抜歯(1年)・上下顎:660,000円
表側クリスタル矯正/抜歯(1.6カ月)・上下顎:825,000円
表側クリスタル矯正/抜歯(2年)・上下顎:990,000円
裏側矯正・上下顎:表側に+330,000円
カウンセリング料:?
精密検査・診断費:?
調整費:5,500円
リテーナー:?
抜歯:?
※1.6カ月という記載は、1年6カ月のことと思われます。
東京矯正歯科(日本橋3丁目)
東京駅と日本橋の駅の中間ぐらい、八重洲仲通りから少し入ったところにある歯科医院さんです。
歯列矯正専門の歯科医院さんで、インビザラインによるマウスピース矯正をメインにしているようです。
ワイヤー矯正については、表と裏に対応しているようですが、インビザライン以外の費用ついては、すべて「ご相談ください」となっているため、不明です。
【ワイヤー矯正価格】
インビザライン以外の矯正費用については、全て問合せとなっているため、不明です。
東京駅前しらゆり歯科(日本橋3丁目)
都内と横浜で8院運営する医療法人社団・精密審美会の医院の1院です。
一般歯科の他、インプラント、再生治療、根管治療に注力しており、歯列矯正治療では、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正(表/裏)を提供しています。
価格表には「目安」と記載されており、また、価格に幅があるため、実際にどの程度の金額になるかは不明です。
また、難しい症例の場合、模型を作成するそうで、その費用として、別途、22,000円がかかると記載があります。
【ワイヤー矯正価格】
表側矯正・メタルブラケット:770,000~990,000円
表側矯正・審美装置:935,000~1,155,000円
裏側矯正・フルリンガル:1,100,000~1,650,000円
カウンセリング料:無料
精密検査・診断費:22,000円
調整費:込み
リテーナー:込み
抜歯:?
東京マール歯科 日本橋院(日本橋3丁目)
前述の東京矯正歯科さんと同じく、東京駅と日本橋の駅の中間ぐらい、八重洲仲通りから少し入ったところにある歯科医院さんです。
一般歯科、審美歯科、予防歯科、インプラントなどのメニューに対応しており、小児歯科も手掛けているようです。
歯列矯正治療では、小児矯正から扱っており、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正の記載があります。
ただ、治療費ついては、マウスピース矯正(インビザライン)しか記載が無く、実際にワイヤー矯正を行っているのか、ホームページからは判断できません。
【ワイヤー矯正価格】
ホームページにマウスピース矯正の価格しか記載がありません
歯のクリニック東京(京橋1丁目)
東京駅の駅前、アーティゾン美術館に近い場所にある歯科医院さんです。
歯の神経の再生治療や象牙質再生治療など、再生治療系のメニューが並ぶ他、一般歯科、根管治療、ホワイトニング、補綴物、インプラントなど幅広いメニューに対応しています。
歯列矯正治療では、小児矯正から対応し、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正(表/裏)を提供しています。
本文を読む限りは、表側矯正は、目立たないブラケットとホワイトワイヤーの組み合わせで提供しているようです。
【ワイヤー矯正価格】
成人矯正:792,000円
舌側矯正(見えない矯正):1,320,000円
カウンセリング料:?
精密検査・診断費:33,000円
調整費:5,500円
リテーナー:22,000円(片顎)
抜歯:?
東京駅エリアのワイヤー矯正価格の比較表
東京駅でホームページから歯列矯正治療を行っているからわかる、約30弱の歯科医院について矯正価格を調査しました。
その中で、マウスピース矯正のみの歯科医院を除外し、ワイヤー矯正の価格の比較をしてみました。
以下、上記の内容を元に、比較表を掲載いたします。
なお、参考のため、当院(ミライデンタルクリニック新宿本院)の価格も合わせて比較します。
本来、総額〇〇万円と、並べることができれば、わかりやすいのですが、歯列矯正治療の価格は、個々の歯科医院さんで、表記の仕方が、かなり異なるため、単純に比較するのはちょっと難しいです。
そこで、比較表では、基本となる表側ホワイトワイヤー矯正(全体)・表側ワイヤー矯正(全体)の価格と、検査費用(シミュレーション費用含む)、調整費、リテーナーの価格を表にしてあります。
この金額をわけているのが、一般的だからです。
なお、料金の詳細については、各歯科医院のホームページをご確認ください。
それでは、比較表です。ぜひ、クリニック選びの参考にしてくださいね。
医院名 | 表側ホワイトワイヤー矯正(全体) | 表側ワイヤー矯正(全体) | 精密検査費 | 調整費 | リテーナー費 |
ミライデンタルクリニック新宿本院(参考) | 495,000円 (モニター価格) | 設定なし | 0円 | 5,500円 | 0円 |
丸の内センタービル歯科・矯正歯科 | ? | 847,000円 | 11,000円 | ? | 16,500円(1セット) |
栗林歯科医院 | ? ホームページに価格表無し | ? | ? | ? | ? |
丸の内永楽ビル歯科クリニック | ? ホームページに価格表無し | ? | ? | ? | ? |
丸の内MYPLAZA歯科 | 880,000円~? | ? | ? | ? | ? |
新大手町ビル歯科医院 | ? ホームページに価格表無し | ? | ? | ? | ? |
東京八重洲キュア矯正歯科 | 1,177,000円 | 設定なし? | 38,500円 | 5,500円 | 込み |
ノブデンタルオフィス | ? ホームページに価格表無し | ? | ? | ? | ? |
三橋矯正デンタルオフィス | ? | 935,000円~ | 44,000円 | 5,500/11,000円 (表/裏) | ? |
八重洲南口歯科 | ? ホームページに価格表無し | ? | ? | ? | ? |
丸の内デンタルオフィス | ? 価格表には部分矯正の価格しか記載無し | ? | ? | ? | ? |
PCP丸の内デンタルクリニック | ? | 9,350,000円~ | ? | ? | ? |
東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科 | ? | 9,350,000円~ | ? | ? | ? |
仲谷歯科・矯正歯科クリニック | ? | 990,000円~ | 49,500円 | 3,300~6,600円 | ? |
東京八重洲デンタルクリニック | 440,000~990,000円 | ? | ? | 5,500円 | ? |
東京矯正歯科 | ? 矯正はインビザラインの価格のみ掲載 | ? | ? | ? | ? |
東京駅前しらゆり歯科 | 935,000~1,155,000円 | 770,000~990,000円 | 22,000円 | 込み | 込み |
東京マール歯科 日本橋院 | ? ホームページに料金記載無し | ? | ? | ? | ? |
歯のクリニック東京 | 792,000円 | 設定なし? | 33,000円 | 5,500円 | 22,000円(片顎) |
ミライデンタルクリニック調べ・2025年9月19日現在
※価格は税込価格です(税抜価格の場合は消費税を計算して表記しました)
東京エリアのワイヤー矯正価格はどうなの?
こうしてみると、ホームページに価格の表記が無い歯科医院さんが、かなり多いですね。
エリア的に、価格を気にしない患者さんが多いのかもしれない。
表記している医院さんを見ると、他のエリアよりも若干高い感じがするから、東京駅周辺は、便利な立地だけあって、高めの価格設定が多いのかもしれない。
その中では、東京八重洲デンタルクリニックさんが、ずば抜けて安いですね。
非抜歯のケースですが、表側ワイヤー矯正の全顎で440,000円は、ミライデンタルクリニックよりも安いですね。
ただ、非抜歯で治療期間が6カ月だから、そうとう軽微な矯正治療になるね。
あるいは、一度、歯列矯正をしたけど、少しだけ後戻りしてしまった場合とか、かなり限られるケースになると思うよ。
じゃあ、ちょっとだけ、歯並び良くしたい方とかなら、良いんですかね。
そうなるだろうね。
ただ、非抜歯であっても1年を超えるケースが大半だと思う。
実際、ほとんどの片が、66万円以上のコースになる鵜じゃないかな…。
そこは良く確認した方が良いかもしれませんね。
なぜ、ミライデンタルクリニックは安いのか?
ところで、多くの歯科医院さんが80万~100万円以上するのに、ミライデンタルクリニックでは、495,000円で大丈夫なんですか?
一言で言うと、技術革新によるコストカットのおかげかな。
日本では、従来通り、矯正専門医がオーダーメイドで治療するスタイルだけど、世界に目を向けると、人手を使わない方法がどんどん進んでいるんだ。
どういうことですか?
それを説明するには、そもそも歯列矯正のコストがどうなっているのか?という話からしないといけない。
歯列矯正矯正は、ここ数年で徐々に価格が下がってきましたが、その多くが、表側で80万円~100万円ぐらい、裏側で100万円~150万円ぐらいが相場のようです。
それは、歯列矯正治療が非常に手間がかかる治療だからです。
ブラケットを付ける位置を決めたり、抜歯の有無を検討したり、歯を削る場合、どの部分をどのくらい削るのかを考えたり、使用するワイヤーの太さをどうするかを決めり、追加の装置を使用するかどうか考えたり…
と、ほとんどの工程を、担当する歯科医師が、自身の知識や経験を元に検討します。
これには膨大な時間と手間がかかります。
もちろん、矯正シミュレーションを作成するのも担当する医師ですし、実際にブラケットを装着したり、ワイヤーを通すのも歯科医師が担当します。
使用するブラケットやワイヤーも高額なことは高額ですが、それよりも、この人件費がとても高いのが歯列矯正治療です。
ミライデンタルクリニックでは、この人件費に注目しました。
従来と異なり、現在は、口腔内のデータは、正確な3次元デジタルデータで保存できます。
これに過去の膨大な症例をデータベース化することで、シミュレーション作成にかかる手間を大幅に減らすことができるようになりました。(最終的には矯正を専門にする医師が調整しますが、それでも従来よりも大幅に削減できます)
また、ブラケットの装着も、専用ジグを開発することで、簡単に素早く正確な位置に装着することが可能になりました。
いわば、今まですべてを人力でやっていたものを、システム化することで、大幅に削減。
人件費を下げることで、歯列矯正の価格を大幅に下げることができたのです。
もちろん、過去の症例に合わないような特殊な事例や、外科手術を伴うような難症例には対応できませんが、それでも8割程度の患者さまはカバーできます。(対応できない方は、申し訳ないですが、従来通り矯正専門医のオーダーメイドの治療が必要です)
ミライデンタルクリニックでは、8割の方に焦点をあてて、システム化すること、現在の価格を実現したのです。
まとめ
今回は、東京駅周辺のワイヤー矯正の価格について調査しました。
こうしてみると、東京駅周辺の歯科医院さんは、他のエリアよりも若干高めな感じがします。
そして、価格表そのものがホームページに無い医院さんも多いです。
当院(ミライデンタルクリニック・新宿本院)があるのは新宿です。東京駅からなら、中央線快速で15分ぐらい。
もし、東京駅エリアのワイヤー矯正の価格が、高いなぁ、とお感じでしたら、ぜひ、当院もご検討くださいね。